当院の歯周病治療

スケーリングスケーリング
歯周病治療の基本です。歯科衛生士がスケーラー(専用器具)を使って、歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目に残っている歯垢や歯石をていねいに取り除いていきます。処置後は歯ぐきが引き締まって歯周ポケットの深さが浅くなり、歯周病の症状が改善できます。初期段階の歯周病であれば、数回のスケーリングでほぼ完治できます。

なお、お口の中の汚れは3~4か月で再付着し、そのままにしておくと細菌が繁殖して歯周病が再発します。定期的にスケーリングを行うことで、歯周病の再発を防ぎます。

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)
根の部分に付着した汚れは、スケーリングでは取り除けません。SRP(スケーリング・ルートプレーニング)は、歯科衛生士が専用器具で歯周ポケットの奥深くに隠れている歯垢や歯石を除去する処置です。歯周ポケットの内側に器具を入れますが、麻酔を効かせていますので治療中の痛みはありません。歯ぐきの内側の歯垢や歯石とともに、歯周病の原因菌を除去することで歯周病を改善し、再発予防にもつながります。

外科的処置
歯周ポケットが深くなり、通常のスケーリング・ルートプレーニングで汚れを取り除けない場合は、外科的処置を行います。歯周ポケットを切開し、スケーリング・ルートプレーニングで歯石を除去します。

カウンセリングをおこなっております

カウンセリングをおこなっております